おすすめポイント
当社(ナイガイ)の靴下と山を愛する社員が企画したアウトドア用のタオルです。
軽量で速乾性に優れた素材を使用。綿素材をメインとしつつ、紀州備長炭を練り込んだレーヨン糸を組み合わせて作っています。備長炭のもつ優れた消臭機能を生かして、汗臭のアンモニア、酢酸、イソ吉草酸などのイヤなニオイもしっかりキャッチしてくれます。
軽くて乾きやすく、アウトドアシーンでの使用に最適です。
一般的なフェイスタオルと比べて軽く(重量32g)、肩や首にかけていることを忘れてしまう軽さです。また、とても薄く作られているため、持ち運びにも便利です。バッグの中でも嵩張らず、畳むと一般的なハンドタオルと同じ大きさになります。
・軽量
・極薄
・速乾
・消臭
FIELD TEST REPORT
大会名:ONTAKE100
場所:長野県王滝村
日程:2025年7月
天気:快晴(20℃~30℃*推定)
リザルト:100km / 累積標高 約3,000m / 17時間
ONTAKE100は、標高の高い山岳地帯を走る100kmのウルトラトレイルレース。今回のフィールドテストでは、夜中24時スタート、日中にかけて快晴のコンディションという厳しい環境下で新商品タオルを使用しました。特に日中の高温帯(推定気温30℃前後)では、汗の拭き取りや冷却がパフォーマンス維持の鍵になります。このタオルは非常に薄手で、沢の水に濡らすとすぐに気化冷却が始まり、ひんやり感が持続する気がしました。首や頭、さらには太ももを冷やすことで、熱中症対策にも大きく貢献してくれたようです。特にラスボスと呼ばれる最後の標高差500mの登り区間では、沢水を見つけるたびにこのタオルに水を含ませ、身体を冷やしながら行動。暑さ対策として実用的かつ即効性があり、本当に助けられました。また、レース後はタオルを濡れた状態のまま持ち帰りましたが、汗や水分が染み込んでいたにも関わらず、不快なニオイは一切感じられず。抗菌・防臭機能の効果も実感できました。このタオルは、**「軽量」「速乾」「冷感」「防臭」**といった機能性がトレイルランニングや登山、マラソン、アウトドアシーンで真価を発揮すると思います。特に夏場のアクティビティにおいては、持っておくだけで安心感のある“パフォーマンスギア”として、自信を持っておすすめできます。(*感想は使用者の個人的な感想です)
NAIGAI TRAIL
100年以上にわたり靴下を作り続けてきた老舗メーカー「ナイガイ」が、アウトドア・登山・トレイルランニングに本気で向き合うために生み出したブランド、それが NAIGAI TRAIL(ナイガイトレイル)です。
企画製品開発を手がけるのは、登山大好き社員で、国内の3,000m以上の山21座に登り、100kmを超えるウルトラマラソンも完走してきた現役ランナー。そのリアルな経験が詰まった本格仕様のアウトドアアイテムです。
NAIGAI HISTORY
1920(大正9年) 名古屋市に靴下の製造販売を目的として内外繊物株式会社を設立
1935(昭和10年)本社を東京都中央区銀座に移転
1936(昭和11年)ゴム入り靴下の販売を開始
1949(昭和24年)株式を東京証券取引所に上場
1952(昭和27年)輸入ナイロン糸によるストッキング生産を開始
1985(昭和60年)社名を「株式会社ナイガイ」に変更
2015(平成27年)本社を東京都港区赤坂に移転
●ブランド
NAIGAI TRAIL(ナイガイ トレイル)
●カラー
93.ライトグレー
●サイズ
約31cm×110cm / 重量32g
●素材
綿90% レーヨン10%(備長炭練り込み繊維)
●製造
日本
●販売
(株)ナイガイ
【お取り扱いのご注意】
色落ちや型崩れの恐れがありますので洗濯の際は短時間で押し洗い、または単独で洗濯してください。洗濯で多少縮むことがあります。洗濯後はすぐに形を整えて吊り干ししてください。素材の特性上、汗・水・摩擦などにより色落ちすることがあります。使用後は通気の良い場所に保管してください。
関連ワード
ナイガイ NAIGAI ブランド / 夏山 冬山 春山 登山 山登り トレッキング 縦走 ロングトレイル トレッキング キャンプ ソロキャンプ フェス アウトドア 学校登山 ランニング トレイルランニング トレランキャップ トレラン キャップ / 旭岳 富士山 高尾山 筑波山 雲取山 身延山 伊吹山 金剛山 六甲山 愛宕山 比叡山 北アルプス 南アルプス 中央アルプス 穂高岳 槍ヶ岳 常念岳 立山 剱岳 北岳 仙丈ケ岳 駒ヶ岳 赤石岳 宝剣岳 白山 百名山 二百名山 ヒマラヤトレッキング / メンズ レディース 男性 女性 / お祝い 誕生日 贈り物 プレゼント ラッピング ギフト/ 20代 30代 40代 50代 / 母の日 父の日 バレンタイン ホワイトデー 敬老の日 クリスマス オシャレ