おすすめポイント
登山やキャンプを愛する社員が企画した、フィールド発想のダウンマフラー。
良質なホワイトダックダウンを採用し、軽量ながら高い保温性を実現。表生地には撥水加工、肌にあたる部分は柔らかな起毛素材を使用しています。
前開き仕様で着脱がスムーズ。フロントボタンはプラスチック製を採用し、極寒環境で金属が指に貼り付くトラブルを防ぎます。
コンパクトに収納できるのもポイント。
ダウン製なので圧縮すれば驚くほど小さくなり、ジップ袋やコンプレッションバッグにもすっきり収まります。
取り出したときにシワが気になりにくいのも嬉しい仕様です。
企画・設計はナイガイ、製造は信頼のおける中国の提携工場で。
製造直販だからこそ叶った、高品質×高コスパのアウトドアギアです。
お使いいただきたいシーン・・・冬の日帰り登山(出発前や山頂に着いた時の防寒用)、春秋の山小屋泊でのご利用、冬のアクティブシーン(キャンプ、釣り、サイクリング)、普段の通勤、冬の朝の散歩、などなど。とても軽く(約76g、卵1個ほどの重さ)作られていて、持ち運びにも便利なので、ひとつあるとかなり便利なグッズになると思います。
洗濯後は乾燥機(低温設定)にボール状に丸めたハンドタオル(2-3個)を一緒にいれて回すとダウンが適度にほぐれ片寄りを防ぐ対策になります。
・ホワイトダックダウン80%使用
・表地 撥水加工
・軽量 約76g
・コンパクト
・ユニセックス
NAIGAI TRAIL
100年以上にわたり靴下を作り続けてきた老舗メーカー「ナイガイ」が、アウトドア・登山・トレイルランニングに本気で向き合うために生み出したブランド、それが NAIGAI TRAIL(ナイガイトレイル)です。
企画製品開発を手がけるのは、登山大好き社員で、国内の3,000m以上の山21座に登り、100kmを超えるウルトラマラソンも完走してきた現役ランナー。そのリアルな経験が詰まった本格仕様のアウトドアアイテムです。
NAIGAI HISTORY
1920(大正9年) 名古屋市に靴下の製造販売を目的として内外繊物株式会社を設立
1935(昭和10年)本社を東京都中央区銀座に移転
1936(昭和11年)ゴム入り靴下の販売を開始
1949(昭和24年)株式を東京証券取引所に上場
1952(昭和27年)輸入ナイロン糸によるストッキング生産を開始
1985(昭和60年)社名を「株式会社ナイガイ」に変更
2015(平成27年)本社を東京都港区赤坂に移転
●ブランド
NAIGAI TRAIL(ナイガイ トレイル)
●カラー
98.ブラック
●サイズ
ユニセックス仕様
長さ 約70cm × 高さ 20cm
重量 約76g
●素材
表地:ナイロン100%(40デニール、撥水加工)
裏地:ポリエステル100%(起毛加工)
中綿:ホワイトダックダウン80%、フェザー20%(500フィルパワー)
●製造
中国
●販売
(株)ナイガイ
【お取り扱いのご注意】
・中性洗剤を使用してください。
・羽毛が偏ったり、しぼんだりした場合、乾いてからダウンをたたいて均一にしてください。
・着用中または洗濯により羽毛が突き出ることがあります。
・汗や水により他の物に色移りすることがあるので注意してください。
関連ワード
ナイガイトレイル NAIGAI TRAIL ナイガイ NAIGAI ブランド / ダウンネックウォーマー ネックカバー ダウンマフラー 羽毛 / 冬山 春山 登山 山登り トレッキング 縦走 ロングトレイル トレッキング キャンプ ソロキャンプ 冬キャンプ フェス アウトドア 学校登山 ランニング 釣り サイクリング 自転車 散歩 ウォーキング スキー スノーボード / 旭岳 富士山 高尾山 筑波山 雲取山 身延山 伊吹山 金剛山 六甲山 愛宕山 比叡山 北アルプス 南アルプス 中央アルプス 穂高岳 槍ヶ岳 常念岳 立山 剱岳 北岳 仙丈ケ岳 駒ヶ岳 赤石岳 宝剣岳 白山 百名山 二百名山 ヒマラヤトレッキング / メンズ レディース 男性 女性 / お祝い 誕生日 贈り物 プレゼント ラッピング ギフト/ 20代 30代 40代 50代 / 母の日 父の日 バレンタイン ホワイトデー 敬老の日 クリスマス オシャレ